お問い合わせ / 資料請求

電話でお問い合わせ
(月 ~ 金 / 9:00 ~ 17:00)

0120-917-115

お問い合わせ/資料請求フォーム

LINEでお問い合わせ

× close
  1. プリスクール

    幼児保育

  2. アフタースクール

    学童保育

  3. エールプログラム

    学習・習い事・進学指導

  4. インフォメーション

    お知らせ/イベント

  5. 入会説明会

エールプログラム学習・習い事・進学指導

科学実験講座 サイエンスFiVE+

    幼児向けプログラム

  • クランテテスポーツ
  • 速読解・思考力講座
  • イングリッシュ科学あそび
  • 小学生向けプログラム

  • ビジター利用
  • クランテテ・アカデミー
  • 速読解・思考力講座
  • クランテテスポーツ
  • 宮本哲也先生公認 宮本算数教室
  • イングリッシュクラス
  • そろタッチ
  • 科学実験講座 サイエンスFiVE+
  • ロボットプログラミング もののしくみ研究室
  • ボードゲーム教室 サイコロ塾

科学実験講座 サイエンスFiVE+

生きている世界の仕組みを知ろう!

理科は、自分たちの生きている世界がどうなっているのかを知ることができるとても面白い学問です。小学校3年生から教科として理科を学んでいくことになりますが、身近な現象を「どうしてこうなっているのだろう?」と疑問に感じることが理科の原点にあります。
理科離れといわれる世の中ですが、小学校1年生・小学校2年生から理科を勉強ととらえず「自分たちの生きている世界のしくみをしるもの」としてワクワクしながら興味を持ってほしいという願いをこめて「科学実験講座 サイエンスFiVE+」を提供しています。

クランテテならではの取り組み

サイエンスFiVE+では毎年、最先端で活躍する研究者をお招きして、研究についてお話していただきます。今年度はクランテテ特別講師として、京都大学野生動物研究センター菊池夢美さんをお呼びして、「フィールド いきもの学」の授業を年に3回実施します。
菊池先生は、「マナティーがすき!」という非常に熱い思いからマナティーの研究に従事するようになった経歴をもつ先生です。 先生のお話を聞くことで生き物への興味を持ってもらうことはもちろんのこと、夢中になるものをみつけてキラキラ働いている姿を先生から感じ、将来を描く子どもにとっての1つの指針になればいいなと思っています。

「科学実験講座 サイエンスFiVE+」とは…?


 
実験しよう!
科学実験講座の実験器具は、すべて本物のプロ仕様のものを一人一台使用します。本物の体験を通じて実際にどうなるのかを自分の五感で感じてもらいます。

 
レポートを書こう!
実験を通してわかったことを論理的に子どもなりの言葉でレポート用紙に書いて表現してもらいます。
さらに講師が抽象化し、しっかり理科として知識を整理します。

 
発表しよう!
実験がどうなるか予想する場面、実際に実験の結果はどうなったかなどを常に生徒に発表してもらい、生徒主導で講座を行います。
※生物/化学/物理/地学と幅広く扱っていきます。
内容自体は本格的なものも取り入れていますが、身近なものと結びつけながら実際に本物の素材で実験していくので楽しく、かつ抵抗感なく理科を学ぶことができます。

身につくこと

  • 論理的思考力
  • プレゼンテーションの力
  • 理科の知識
  • 表現力

「サイエンスFiVE+」は、一人ひとりが本物の実験器具を使って学ぶことができる科学実験講座です。

対 象
6歳(小学1年生)~8歳(小学2年生)
時 間
90分× 隔週1回

論理的思考力を育てる本格的な科学実験講座

サイエンスFiVE+の『FiVE』に2つの意味を込めています。1つは、学習分野の『FiVE』ー物理・化学・生物・地学・プログラミングーの『5』分野という意味。もう1つは、子どもたちがこの講座を通して身につける『FiVE』ー創造力・チームワーク力(協調力)・論理的思考力(表現力)・プレゼン力・IT力ーという意味です。体験を通して仕組みを知り、先人の知恵を学び、自ら応用して考えることができるようになるには時間がかかります。本講座を低学年の早い時期から取り組むことで、時間をかけてじっくり力をつけていきます。

充実した実験器具を使い自然科学を学び、毎回科学実験レポートをまとめる

科学実験講座の実験器具は、すべて本物のプロ仕様のものを一人一台使用します。本物の体験こそが、子どもたちの心をとらえ、「深く考える」習慣がつくからです。そして、もう一つの大きな特徴は、「書かせること」「発表すること」を重視している点です。実験を通して身につけた知識を、自分の言葉で整理し、アウトプットすることで、知識が定着し、さらに深く学びたいという探究心が芽生えます。


1
低学年期は「体験すること」を重視したカリキュラム構成ですが、科学実験レポートの書き方にも慣れていただきます。

2
中学年期は「体験すること」と「アウトプットすること」も意識した構成です。科学実験レポートをまとめ、発表することにも取り組みます。

3
高学年期は「アクティブ・ラーニング」型の構成も取り入れています。私立中学入試問題を解いて、実際に実験をしながら知識の整理をすることにも取り組みます。

現役の科学研究者から直接学ぶ『発明発見教室』

 「研究とは何か?どのように行うのか」研究者に必要なスキル、情熱について、実際の専門機器を使って、体験を通して学ぶ講座。 「プラナリア実験」や「深海の謎」のような普段体験することのできない実験を目の前で行います。

料金

クラススケジュール

曜 日
第2・第4木曜日
時 間
16:30~18:00

入会金(税込)

兄弟・家族割引/レギュラー会員
無料
エール会員
16,500円

月会費・諸経費(税込)

レギュラー会員
12,100円/月
エール会員
14,300円/月
入会費セット
4,620円

入会者随時募集中

まずは入会説明会へ!

  1. 幼児向け入会説明会

    詳細
  2. 学童向け入会説明会

    詳細
  3. 無料体験会無料体験・見学会

    詳細

最新のお知らせはSNSで発信しています!

電話でお問い合わせ(月 ~ 金 / 9:00 ~ 17:00)

0120-917-115

お問い合わせ/資料請求フォーム

LINEでお問い合わせ