プリスクール|幼児保育
ホーム > プリスクール幼児保育トップ > サポートとサービス > 防犯・防災
防犯・防災

ぜったいに安心、とはいえない時代。お子さまが、ご家族と同じように安心して過ごせる環境をつくります。
また、災害発生時、保護者も子どもも身動きが取れなくなった場合に備え、様々な視点から安全性を確認していきます。
防犯・警備体制
・施設内への外部侵入者を防ぐため、メインエントランスに電気錠を設置しています。
〈安全面への配慮〉
防犯システムの整備と、キッズサポーターの防犯訓練を定期的に実施します。
〈教育面への配慮〉
自分の身を自分で守るための対処方法を指導・訓練いたします。
防犯設備
- メインエントランスに電気錠の設置
- 防犯備品の設置
防災体制
・万が一の災害に備えて、ALSOKの火災監視システムを導入しています。
・防火壁に仕切られた一時避難スペースを確保しています。
・迅速な通報を行うことで安全性を確保します。
・防災頭巾・ヘルメット・非常食などの防災・避難グッズを常備しています。
・緊急時の連絡体制、避難場所や避難経路の周知を徹底します。
〈安全面への配慮〉
防災システムの整備と共に、防災訓練を定期的に実施します。
〈教育面への配慮〉
防災訓練を定期的に実施することで防災に関心を持ち、子どもたちが主体的に身を守る方法を指導し訓練します。
防災設備
- 火災監視センサーの設置
- 防火壁による一時避難スペースの設置
- 防災・避難グッズの設置
- 非常食の常備
安心メールサービス
入退室する際、端末リーダーに会員証をタッチすると、お子さまの入退室の記録が保護者のメールに届く安心サービスです。
設備 | ICカード兼会員証・端末リーダー |
---|---|
対象 | レギュラー・エール会員全員 |

★幼児 説明会★ プリスクール入会説明会 (2歳~6歳)
10/14速読解・思考力講座特別プラン
03/31 【終了】サイコロ塾(ボードゲーム教室)特別プラン
03/31 【終了】イングリッシュ クラス特別プラン
03/31 【終了】




新年度が始まって早1カ月半がたちました。
イングリッシュクラスの体験会が行われました。
宇宙から来た種が芽を出しました。
他園との合同避難訓練を行いました
「七草」をテーマとした食育です。
クリスマス会
秋の遠足へ出かけました。
街探検へ出かけました。
日帰り遠足へ出かけました
運動会が開催されました
運動会が開催されました
「からだ」のアート活動です
クランテテの夏祭り
TGGツアーに参加しました。
国旗のお仕事
ロボットプログラミングもののしくみで「音がなる大観覧車」
サイコロ塾でペンギンパーティ
スプリンギンで迷路ゲーム
サイエンスFiVE+で濾過実験
クランテテ夏の発表会へのご招待<参加費無料><年中~6対象>
『 Clantete夏のイベント 「親子クラス」 』
銀行あそび
七夕
園外保育へでかけました
親子遠足へ出かけました。
食育の様子です
三項式のお仕事をしています。
サイエンスFiVE+(エールプログラム)の様子です
アートスモックをつくりました
音楽会の様子です
クランテテの空間環境(オゾン発生器を導入しています)
教具の除菌庫です
お気に入りの枕を作っています
クリスマス会
12月のお誕生日会
秋の遠足へ出かけました。
親子遠足へ出かけました。
運動会が開催されました
発災時の机上シミュレーションを行いました。
消防庁の救命講習を受講しました。
日テレnews every.サタデー「防災教育“命を守る行動”を未就学児に」にてクランテテの防災教育が紹介されました。
NHK「明日をまもるナビ」にてクランテテでの防災の取り組みが紹介されました。
新型コロナウイルス感染症への対応について
マイナビニュース 『イマドキ「学童保育」はこんなにも進化しています』 にて、クランテテ・アフタースクールが紹介されました。
クランテテが、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)で紹介されました。(2013年11月8日)
『朝日新聞』(3.3夕刊)にて紹介されました。
『日経DUAL』にてご紹介いただきました。
『ReseMom(リセマム)』にて、一日保育体験の様子をご紹介いただきました。

