プリスクール|幼児保育
ホーム > プリスクール幼児保育トップ > クランテテの想い
クランテテの想い

クランテテが考える「知性教育」
私たちは、これからの時代を生きる子どもたちが身につけなければならないことは"主体性"であると考えています。一度きりのかけがえのない人生を生きていくためには、自分で道を切り拓く精神的な強さ、たくましさが必要です。
そして、主体性の基盤となるのが「知性」=「考えるちから・判断するちから」です。未知の環境、正解のない課題にチャレンジするたくましさの源には、「知性」の働きが不可欠です。
子どもには誰でも「自分を成長させるちから」がそなわっています。クランテテは、子どもたちが主体となって自ら学び、「知性」が育つ場の提供をお約束します。
“未来を生きぬくちから”を育む、3つのちから
私たちは、子どもたちがこの世界で強く生きぬいていくために、たいせつな3つのちからをのびのびと育んでいきます。
①自分を成長させるちから
「元気な子」
がんばれば必ずできると信じるきもちを持ち
意欲をもって主体的に行動する
②新しいものをつくるちから
「考える子」
大人からの指示にたよらず自分で判断し、
失敗をおそれない
③社会とかかわるちから
「優しい子」
愛されている自信をもち自分の表現を大切にし、
他人への思いやりをもつ


クランテテ保育方針
私たちは、子どもたちが主体性を持ち、この世界で強く生きぬいていくための環境をつくります。
たいせつな「3つのちから」を
育みます。
興味、関心を持って
自分で選択できる環境を
準備します。
答え(価値の誘導・評価・指示)を与えずに、見守ります。
行動と意思を尊重し、
愛情と共感を持って
受け止めます。
一人ひとりの自己表現の過程を
大切にします。
★幼児 説明会★ プリスクール入会説明会 (2歳~6歳)
3/6★幼児 説明会★〔オンライン〕プリスクール入会説明会 (2歳~6歳)
3/6【体験授業】 未就園児向け「オンライン・モンテッソーリ親子クラス」体験
9/23、9/30、10/21 【終了】





