エールプログラム学習・習い事・進学指導
コスモスポーツ
コスモスポーツ(運動プログラム)
クランテテの体操教室が2024年4月よりバージョンアップ
クランテテ三田では2013年の開設以来、幼児、小学生の子どもたちを対象に体操教室を運営してまいりました。このたび、幼児、小学生の体操教室を全国展開している幼児活動研究会とのコラボレーションにより、新たに「クランテテスポーツ」としてバージョンアップいたしました。
「コスモスポーツ」では、正課「クランテテスポーツ」のトレーナーが指導を行います。正課の内容から一歩進んだ活動に取り組みます。

コスモスポーツ 5つの特徴
- 1
- 主体性を育みます運動に挑戦する中で成功体験を積み重ね、子どもの自己効力感を高めるとともに主体性を育みます。
- 2
- 非認知能力を伸ばします運動を通して、意欲、セルフコントロール力、対応力といった「非認知能力」を高め、社会の中で生き抜く力を育みます。
- 3
- 運動を楽しむ気持ちを育てます仲間といっしょに活動し、指導員から適切なフィードバックを受けることで、身体を動かす喜びと運動を楽しむ気持ちを育てます。
- 4
- 小学校体育の基礎をつくります小学校体育の基礎能力とスポーツの基礎動作を身につけ、さまざまなスポーツに活かせる運動能力の向上を目指します。
- 5
- 年齢・発達段階に応じたプログラムクランテテ専用プログラムに基づいて、幼児・児童指導員トレーナーが子ども一人ひとりの年齢と発達にあわせてていねいに指導します。
指導内容
クラス別指導方針
〇1歳児~年少少児(1~2歳)
歩行や走る、ジャンプ、階段の昇降など、運動能力が急速に発展する時期です。
この時期の運動機能の発達は、身体能力だけでなく、脳の成長にも大きく関わっています。
個人差が大きく現れる時期でもあるため、一人ひとりのペースに合わせ、無理なく遊びを通じて楽しく運動能力を引き出すことを大切にしています。
〇年少中児(3~4歳)
この時期は、特に体力づくりより動き作りに重点を置き、全員ができて楽しい簡単な運動を数多く体験させたいと考えます。こうした体験の中から、身体を動かす喜びを感じ、運動に興味を持ってもらうことをねらいとします。
また、集団の中で自分の思っていることを、はっきり言えるための第一歩として、あいさつ、返事などが元気よく言えるように指導していきます。

〇年長児(5歳児)
基本的な運動に簡単な技術的要素を取り入れて、「できた」という体験を、繰り返して積み重ねていくことで、「努力すればできる」という自信を持ってもらうことをねらいとします。
また、「約束(ルール)を守る」ことの大切さを理解させながら指導していきます。

運動領域 | 期待できる子どもの姿 | 達成目標 |
---|---|---|
徒手 | 走力・跳躍力・柔軟性・ バランス感覚 | かけっこ、両足ジャンプ、片足ジャンプ、 スキップ、ギャロップ、柔軟 |
マット | 回転感覚・逆さ感覚・ 腕支持感覚 | 前転、後転、開脚前転(後転)、側転、 ブリッジ、ブリッジ回転、逆立ち |
鉄棒 | 回転感覚・逆さ感覚・ 腕支持感覚 | ぶら下がり、足抜き回り、尻上がり、前回り、 逆上がり、後方支持回転 |
なわ | 跳躍力・協応動作・ 持久力・忍耐力 | 1回跳び、連続跳び、あや跳び、 交差跳び、2重跳び、2重あや跳び |
ボール | ボールの特性を知る・ ルールや勝敗の理解・ 協調性を養う | ボールつき、ドリブル、 投げる、捕る、キャッチボール |
跳び箱 | 高低感覚・腕支持感覚・ 跳躍力・回転感覚 | 登り降り、台上前転、開脚跳び、 閉脚跳び、転回跳び |
クラススケジュール
クラススケジュール 水曜日
時間 | クラス | 対象 |
---|---|---|
11:20 – 12:10 | 年中クラス | 2020年4月2日~2021年4月1日生まれ |
15:00 – 15:40 | 年少クラス | 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ |
15:50 – 16:20 | 年少少・1 歳クラス | 離乳食完了期以降のお子さま |
16:30 – 17:20 | 年長・小学生クラス | 2019年4月2日~2020年4月1日生まれ |
料金
入会金(税込)
兄弟・家族割引/レギュラー会員 |
---|
無料 |
エール会員 |
16,500円 |
月会費・諸経費(税込)
レギュラー会員 |
---|
7,920円/月 |
エール会員 |
7,920円/月 |
入会者随時募集中
まずは入会説明会へ!

最新のお知らせはSNSで発信しています!
電話でお問い合わせ(月 ~ 金 / 9:00 ~ 17:00)
0120-917-115
お問い合わせ/資料請求フォーム